餃子に焼肉ザパンチ
塩だれの素「焼肉ザパンチ」を餃子に使うと、かなり旨いです。 本来なら皿にパンチをブチ込んで、レモン汁を入れて塩だれを作って焼肉を食べるんですが…。 パンチにミツカン酢で餃子を食べると最高っ‼︎ 焼肉ザパンチは、茹でたパスタにかけても最高‼︎ ペペロンチーノ風になりますよ。
塩だれの素「焼肉ザパンチ」を餃子に使うと、かなり旨いです。 本来なら皿にパンチをブチ込んで、レモン汁を入れて塩だれを作って焼肉を食べるんですが…。 パンチにミツカン酢で餃子を食べると最高っ‼︎ 焼肉ザパンチは、茹でたパスタにかけても最高‼︎ ペペロンチーノ風になりますよ。
にごり酒、大好きです。 しかし、五郎八は冬場になると飲みたくなります。 アルコール度数が高めなので、要注意です。(^o^)
近くのお店で、病気で亡くなってしまった愛猫のクッションカバーを作っていただきました。 携帯で撮った元写真。 出来上がり。 良い出来上がりです。 こうやって、楽しい思い出を形にするのって、いいですね。
先日、ドン・キホーテにて「INCA KOLA」を買ってきました。 ペルー産のコーラ❓ 調べてみると、地元ペルーではコカコーラより人気があるそうで。 味は、前に買ったルートビアよりかは飲みやすかった!(笑)
宇都宮市は下岡本町の河内庵で、もりそばを食べました。 お昼より、時間をずらして行きました。 こちらのお店、安くて旨いっ! お値段以上の価値が,あります。 たまに食べたくなります。
いただきモノの Tシャツ。 「ファッションセンセーしまうま」 本家しまむら Tシャツは夫婦で白と黒を各1着ずつ(全部で4着)あるはずなんだけど、私のがどこにしまいこんだのか見当たらない。 仕方ないから、妻の Tシャツを着て写真を撮りました。(笑)
ずーっとラーメンばかりで、久しぶりに天ぷらそばを食べました。 昼間の空いてる時間に宇都宮のまるまつにて。 北関東の汁が真っ黒な感じではなく、色が薄くて上品な感じ。 美味かった!
先日、那須にあるクラシックカー博物館に行ってきました。 名車・珍車がいろいろあって素晴らしいところでした。
やはり、山岡家のメニューはいろいろあれど…。 やはり、何周も回って醤油ラーメンの普通が1番旨いっ! 以上。(笑)
さくら市の氏家駅西口前にある「インド料理 マニーシャ」に行ってきました。 甘口〜激辛まで5段階選べますが、もちろん激辛。 こちらの激辛、大丈夫。 わたしにはかぜんぜん余裕。 おいしかった!
早朝、4時半の山岡家。 辛味噌ラーメンの激辛普通。 今回は、+2はしないで食べました。 キチンと豚骨の風味がするのは、激辛までだと再確認。(^O^) うめがった。
先日、さくら市の幸楽苑で朝8時からラーメンを食べてきました! クラシック中華そば目当てです。 たまごかけご飯の付いたセットにプリンが付いて、お腹いっぱい! 幸せです♪♪♪
地元、今宮神社にステンレスの芳名板を取り付けしました。 お名前の誤字や並び順やサイズ調整など、何度も手直ししながらデータを作りました。 高級感・重量感もさることながら、ずーっと長持ちします。 表札なんかも作れますよ!
猫たちが遊べるよう、タライとお魚が泳ぐおもちゃを買いました。 動画じゃないと伝わりにくいのですが、お魚が光りながら泳ぎます。 水を溢さないよう、テーブルクロスを敷いたのですが、酔っ払った私が片付けてる時に水を溢してしまった…。 ギャフンっ!(>_<)
ヘヴィメタルバンドロゴ風のTシャツだけど、よく見ると「家庭の医学」。 1番かけ離れたもの同士がTシャツに!(^O^)
先日、宇都宮市は今泉の牛丼屋さん「牛一」さんに行きました。 チェーン店とは全く違う味。 家庭的なやつ。 これ、サービス⁈ いやいやいや、サービスもかなり行き届いている。 そして、焼きそば50円⁈ もちろん、買って帰りましたよ。 最高っ! また、こよう。(^O^)
妻と義父と義母と4人で、栃木県塩谷町の【とりや食堂】に行ってきました。 こちら、お店の雰囲気もラーメンの味も昔ながらのとても落ち着くので、開店同時に入ったのですが、お客さんが次から次でした! あ〜。 いつ食べても旨い!